- 標準価格で独自の構成を設計
- コストと容量の面で完全にモジュール化されている
- 費用のかかる再インストールやプログラミングなしでアップグレードが可能
- 最大8台のE2システムをリンクして、最大384個 (48x8) の入力コネクタと192個 (24x8) の出力コネクタを作成します。
独自の処理と入出力構成を構築する
- すべての標準機能を利用可能な独自の入力カード、出力カード、処理カードの構成を設計
- 入力系統数及び入力解像度を選択
- 出力容量を選択
- レイヤー容量を選択
- 1システムに1〜8個のシャーシ
Event Master E2/S3およびEXは通常、標準仕様品をご提供しております。ただし、スケーラブルでモジュール式のシステムであるため、BTO (Build To Order) システムとしても利用できます。Event Masterは、わずか2つのカードを備えたシングルシャーシからすべてのカードを含む8つのシャーシまでスケーリング可能な、世界最高レベルの拡張性とI/O密度を誇るスクリーン管理システムです。特別なI/O構成を備えたユニットが複数台必要な場合でも、あるいは大規模なルーティングとスケーリングに対応する1つのシステムが必要な場合でも、Built To Orderプロセスをご利用いただければ、ご希望どおりのものを提供いたします。改めての再インストールや再プログラミングが不要な、拡張機能を備えた独自のシステムを構築してください。
ユニット間で最長300mのファイバーリンクを使用し、余分な遅延や圧縮なしで高品質なビデオを配信できます。フルシャーシを拡張するかEXシャーシを利用すれば、最大8系統の4K出力または8系統の4K入力までの拡張が可能です。各システムは同じハードウェア/ソフトウェアのため、高水準の冗長電源に12ビット4:4:4処理とI/O、ゲンロック機能、システム遅延15msといった機能すべてが組み込まれています。
少なくとも3つのAPIがサポートされているEvent Masterシステムは、市場にあるすべての制御システムではないにしても、一般的な制御システムと統合できます。搭載された柔軟な制御システムにより、ネットワークを介してサードパーティのデバイスにコマンドを送信できるため、シンプルで一貫性のある統合が可能になっています。
システム設計サポートは、BarcoパートナーとBarco製品スペシャリストのつながりを通じて、世界中のマルチユニット システムで利用できます。
一般仕様
- ノート
- *大規模システムの一部の高度な機能では、再プログラミングが必要になる場合があります
*プレビューとマルチビューワーは構成によっては利用できない場合がございます
*リソースは総容量に依存するため、上記仕様の最大機能が利用できない場合があります
*S3D機能には、ライセンスが必要となりますのでご購入の際にご確認ください
- モデル
- NGS-4U-V2
- ライブエフェクトキャンバス
- 10〜160メガピクセル@60p PVW/PGM
20〜320メガピクセル@60p PGMのみ
40〜640メガピクセル@30pおよびPGMのみ
スクリーンキャンバスごとのネイティブ解像度バックグラウンドミキサー
レイヤーを使用せずに複数のビデオ背景を使用
- ビデオ入力
- 1〜64の入力カード
- 4 - 384 FHD / 4 - 256 4K/UHD30入力
- 2 – 128 4K/UHD60入力
- SDI: 4 ~ 256 SD/HD/3Gおよび/または1 ~ 64 6G/12G
- HDMI™ 2.0: 2 ~ 128 (最大600MHz) >8/10/12ビット4:4:4
- DisplayPort 1.2: 4 ~ 128 (最大660 MHz) >8/10/12ビット4:4:4 Q10
- ビデオ出力
- 1~32出力カード
- 4~192のFHD/4~128の4K/UHD30出力
- 2〜64の4K/UHD出力
- SDI: 2 ~ 128 SD/HD/3Gおよび/または1 ~ 32 6G/12G/2Si
- HDMI™ 2.0: 2 ~ 128 (最大600MHz) >8/10/12ビット4:4:4
- DisplayPort 1.2:2~128(最大660MHz)>8/10/12ビット4:4:4
- ゲンロック
- BNCコネクタによるアナログリファレンス入力/ループ
SDではトリレベルおよびブラックバースト、HDではトリレベル
S3D同期:4x 入力DINコネクタ、2x 出力DINコネクタ*
- プログラム出力
1つまたは複数の画面で最大192のプログラム出力
データダブルと出力ごとのAOI、各エッジごとに独立したブレンド曲線
シングルスクリーンまたはタイル/ブレンド構成のワイドスクリーンで独創的なスクリーンシステムを構成可能
クアッドSDIのようなレガシー接続用のグループ化されたコネクタ
- スケーリングされたAUX出力
標準のビデオウォールスケーリングマトリックス機能の入力と出力を使用
任意のHD~UHD/4Kソースを任意のサイズのスーパーAUXスクリーンにスケーリング
レイヤーまたはキャンバスリソースを使用しない
@HD60FPSまたは4K30FPS未満のすべての数値
- 4または6のステップで4〜384の入力
- 4または6のステップで4~192の出力
- フルスクリーンコンテンツを備えた1〜192の個別のHD/4K30スクリーン
- 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに
@4K60FPS未満のすべての数値
- 2〜128入力、2刻み
- 2〜64出力、2刻み
- 1〜64の個別のHD/4K30スクリーン
- 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに
入力および出力の色補正
- ミキサー
- 独立レイヤー移行またはフルプレビュー/プログラム移行
- 4~192 FHDピクチャーインピクチャー
- 4~64 UHD/4Kピクチャーインピクチャー
- スクリーンごとの柔軟なレイヤー割り当て
- 静止画保存
- 最大100HDまたは25UHD(インポートファイルのサイズにより異なる)。
- オプションのマルチビューワーおよびプレビュー
標準イベントマスターHDMI™2.0出力カードは専用マルチビューワハードウェアとしても機能
プレビューとAUXも含めて、すべての入出力をモニター
4x FHDまたは1x 4K/UHD出力
柔軟でユーザー定義可能な4つのレイアウトにより、最大64の入力と64の出力を表示
- レイヤー効果
- ボーダー(ハード、ソフト、ハロ)およびドロップシャドー
- カラー効果
- ストローブ、水平/垂直反転
- 輝度、彩度、Cut/Fillキー(一部のモードはキー入力非対応)
- キーフレーム経由でのPIP移動
- 拡張性
フレームレートと解像度に応じたスケーリング容量
@HD60FPSまたは4K30FPS未満のすべての数値
- 4または6のステップで4〜384の入力
- 4または6のステップで4~192の出力
- 4〜192の個別のHD/4K30スクリーン
- 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに
@4K60FPS未満のすべての数値
- 2〜128入力、2刻み
- 2〜64出力、2刻み
- 1〜64の個別のHD/4K30スクリーン
- 1〜32のシングル4Kスクリーンを単一の131072 x 2160スーパースクリーンに
- HDCP
- HDCP適合性はインストールされているカードによって異なる。
- 制御
- Windows、MAC、またはLinux OS用のEvent Masterスクリーン管理ソフトウェア
- Event Masterコントローラー
- ウェブUI
- イーサネットRJ-45、1000/100/10Mbps自動認識、
- Telnet API
- JSON API
- 保守性
- フィールドサービス可能なI/Oおよび処理カード(ホットスワップ非対応)
- ホットスワップ可能なデュアル冗長電源
- 騒音レベル
- 最大52.9dB平均(ファン100%稼働時)。ファン速度は動作温度に基づきソフトウェアで管理。参照規格ISO 7779
- 寸法
- 高さ:17.8cm(7.0インチ)- 4~32のRUラックマウント
- 幅:43.2cm(17インチ)シャーシハンドルなし、および48.3cm(19インチ)シャーシハンドルあり
- 奥行き:フロントパネル~リア・パネル間56.9cm(22.4インチ)、全長62.2cm(24.5インチ)
- 重量
- 31~248kg/68~544lbs
- 電源
- 入力電源:ユニットあたり96~260 VAC 50/60Hz 1100ワット
デュアル冗長、ホットスワップ対応電源
- 環境温度
- 0~40° C/32~104F
- 環境湿度
0〜95% 結露なきこと(非稼動時)
0〜85% 結露なきこと(稼動時)
- 保証
- 3年間の部品および修理保証
弊社のダウンロードセンターが新しくなりました。メディアの種類を問わず、すべての販促物、パンフレット、プレゼンテーション、ホワイトペーパー、マーケティング関連資料をダウンロードをすることができます。
メディアセンターを閲覧する技術文書や製品サポートをご覧になりますか?
ドライバーソフトウェア、ファームウェア、マニュアル、図面、テクニカルドキュメントなどのダウンロードについては、当社の製品サポートページにて詳細をご案内させていただきます。
製品サポートに移動