製品
製品
E2第2世代BTO

E2第2世代BTO

単一のボックスで高度なショーコントロール

E2第2世代BTO

単一のボックスで高度なショーコントロール

  • 標準価格で独自の構成を設計可能
  • コストと容量の面で完全にモジュール化されている
  • 費用のかかる再インストールやプログラミングなしでアップグレードが可能
  • 最大8台のE2システムをリンクして、最大384個 (48x8) の入力コネクタと192個 (24x8) の出力コネクタを作成します。

独自の処理と入出力構成を構築する

  • すべての標準機能を利用可能な独自の入力カード、出力カード、処理カードの構成を設計
  • 入力容量を選択
  • 出力容量を選択
  • レイヤー容量を選択
  • 1システムに1〜8個のシャーシ

Event Master E2/S3およびEXは通常、標準仕様品をご提供しております。ただし、スケーラブルでモジュール式のシステムであるため、BTO (Build To Order) システムとしても利用できます。わずか2枚のカードを搭載した単一のシャーシから、すべてのカードを搭載した最大8枚のシャーシまで、Event Masterは世界で最もスケーラブルでI/O密度の高いスクリーン管理システムです。特殊なI/O構成を持つ複数の単一ユニットが必要な場合でも、大規模なルーティングおよびスケーリング容量を備えたシステムが必要な場合でも、Build To Orderプロセスを使用して、希望どおりのものを手に入れることができます。改めての再インストールや再プログラミングが不要な、拡張機能を備えた独自のシステムを構築してください。

ユニット間の最大300メートルの距離までファイバー リンクを使用して、追加の遅延や圧縮なしで高品質のビデオを配信します。シャーシ全体を拡張するか、EXシャーシを使用して最大8つの4K出力および/または最大8つの4K入力を拡張します。各システムは同じハードウェア/ソフトウェアのため、高水準の冗長電源に12ビット4:4:4処理とI/O、ゲンロック機能、システム遅延15msといった機能すべてが組み込まれています。

少なくとも3つのAPIがサポートされているEvent Masterシステムは、市場にあるすべての制御システムではないにしても、一般的な制御システムと統合できます。搭載された柔軟な制御システムにより、ネットワークを介してサードパーティのデバイスにコマンドを送信できるため、シンプルで一貫性のある統合が可能になっています。

システム設計サポートは、BarcoパートナーとBarco製品スペシャリストのつながりを通じて、世界中のマルチユニット システムで利用できます。

一般仕様
注記
*大規模システムの一部の高度な機能では、再プログラミングが必要になる場合があります
*プレビューとマルチビューワーは構成によっては利用できない場合がございます
*リソースは総容量に依存するため、上記仕様の最大機能が利用できない場合があります
*S3D機能には、ライセンスが必要となりますのでご購入の際にご確認ください
Model
NGS-4U-V2
ライブエフェクト・キャンバス
10〜160メガピクセル@60p PVW/PGM
20〜320メガピクセル@60p PGMのみ
40〜640メガピクセル@30pおよびPGMのみ
スクリーンキャンバスごとのネイティブ解像度バックグラウンドミキサー
レイヤーを使用せずに複数のビデオ背景を使用
ビデオ入力
1 to 64 inputs cards
  • 4 - 384 FHD / 4 - 256 4K/UHD30 inputs
  • 2 – 128 4K/UHD60 inputs
  • SDI: 4 to 256 SD/HD/3G and/or 1 to 64 6G/12G
  • HDMI™ 2.0: 2 to 128 (600MHz max) >8/10/12Bit 4:4:4
  • DisplayPort 1.2: 4 to 128 (660 MHz max) >8/10/12 Bit 4:4:4 Q10
ビデオ出力
1 to 32 output cards
  • 4 to 192 FHD / 4 - 128 4K/UHD30 outputs
  • 2 to 64 4K/UHD outputs
  • SDI: 2 to 128 SD/HD/3G and/or 1 to 32 6G/12G/2Si
  • HDMI™ 2.0: 2 to 128 (600MHz max) >8/10/12Bit 4:4:4
  • DisplayPort 1.2: 2 to 128 (660 MHz max) >8/10/12 Bit 4:4:4
ゲンロック
BNCコネクタによるアナログリファレンス入力/ループ
SDではトリレベルおよびブラックバースト、HDではトリレベル
S3D同期:4x 入力DINコネクタ、2x 出力DINコネクタ*
プログラム出力

1つまたは複数の画面で最大192のプログラム出力

データダブルと出力ごとのAOI、各エッジごとに独立したブレンド曲線

シングルスクリーンまたはタイル/ブレンド構成のワイドスクリーンで独創的なスクリーンシステムを構成可能

クアッドSDIのようなレガシー接続用のグループ化されたコネクタ

スケールされた AUX 出力

標準のビデオウォールスケーリングマトリックス機能の入力と出力を使用

任意のHD~UHD/4Kソースを任意のサイズのスーパーAUXスクリーンにスケーリング

レイヤーまたはキャンバスリソースを使用しない

@HD60FPSまたは4K30FPS未満のすべての数値

  • 4または6のステップで4〜384の入力
  • 4または6のステップで4~192の出力
  • フルスクリーンコンテンツを備えた1〜192の個別のHD/4K30スクリーン
  • 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに
  • @4K60FPS未満のすべての数値

    • 2〜128入力、2刻み
    • 2〜64出力、2刻み
    • 1〜64の個別のHD/4K30スクリーン
    • 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに

    入力および出力の色補正

ミキサー
  • 独立レイヤー移行またはフルプレビュー/プログラム移行
  • 4~192 FHDピクチャーインピクチャー
  • 4~64 UHD/4Kピクチャーインピクチャー
  • スクリーンごとの柔軟なレイヤー割り当て
静止画保存
最大100HDまたは25UHD(インポートファイルのサイズにより異なる)。
オプションのマルチビューワーおよびプレビュー

Standard Event Master HDMI™ 2.0 output card doubles as dedicated multiviewer hardware

Monitor all inputs and outputs, including Preview and Aux

4x FHD or 1x 4K/UHD Outputs

4x Flexible user-definable layouts showing up to 64 inputs and 64 outputs

レイヤー効果
  • ボーダー(ハード、ソフト、ハロ)およびドロップシャドー
  • カラー効果
  • ストローブ、水平/垂直反転
  • 輝度、彩度、Cut/Fillキー(一部のモードはキー入力非対応)
  • キーフレーム経由でのPIP移動
拡張性

フレームレートと解像度に応じたスケーリング容量

@HD60FPSまたは4K30FPS未満のすべての数値

  • 4または6のステップで4〜384の入力
  • 4または6のステップで4~192の出力
  • 4〜192の個別のHD/4K30スクリーン
  • 1〜64のシングル4Kスクリーンを単一の262144 x 2160スーパースクリーンに
  • @4K60FPS未満のすべての数値

  • 2〜128入力、2刻み
  • 2〜64出力、2刻み
  • 1〜64の個別のHD/4K30スクリーン
  • 1〜32のシングル4Kスクリーンを単一の131072 x 2160スーパースクリーンに
HDCP
HDCP適合性はインストールされているカードによって異なる。
制御
  • Windows、MAC、またはLinux OS用のEvent Masterスクリーン管理ソフトウェア
  • Event Masterコントローラー
  • ウェブUI
  • イーサネットRJ-45、1000/100/10Mbps自動認識、
  • Telnet API
  • JSON API
サービス性
  • フィールドサービス可能なI/Oおよび処理カード(ホットスワップ非対応)
  • ホットスワップ可能なデュアル冗長電源
ノイズレベル
最大52.9dB平均(ファン100%稼働時)。ファン速度は動作温度に基づきソフトウェアで管理。参照規格ISO 7779
寸法
  • 高さ:17.8cm(7.0インチ)- 4~32のRUラックマウント
  • 幅:43.2cm(17インチ)シャーシハンドルなし、および48.3cm(19インチ)シャーシハンドルあり
  • 奥行き:フロントパネル~リア・パネル間56.9cm(22.4インチ)、全長62.2cm(24.5インチ)
重量
31~248kg/68~544lbs
電力
入力電源:ユニットあたり96~260 VAC 50/60Hz 1100ワット
デュアル冗長、ホットスワップ対応電源
環境温度
0~40° C/32~104F
周囲の湿度

0〜95% 結露なきこと(非稼動時)
0〜85% 結露なきこと(稼動時)

保証
3年間の部品および修理保証

弊社のダウンロードセンターが新しくなりました。メディアの種類を問わず、すべての販促物、パンフレット、プレゼンテーション、ホワイトペーパー、マーケティング関連資料をダウンロードをすることができます。

メディアセンターを閲覧する

技術文書や製品サポートをご覧になりますか?

ドライバーソフトウェア、ファームウェア、マニュアル、図面、テクニカルドキュメントなどのダウンロードについては、当社の製品サポートページにて詳細をご案内させていただきます。

製品サポートに移動